こんなんでるの!?チート対策かな。#グラブル pic.twitter.com/KuEP1LAT9p
— 2K@ゲーム垢 (@2K82562574) 2017年12月27日
グラブルにも、他のゲーム同様「チート」のやり方がいくつか存在します。
ただ、リターンに見合っていないチート行為は厳禁です。
ここでは、そんなグラブルのチートについてお話していきます。
チート行為とは
チートとは開発運営元が提供するプラグラム以外のツール等を使用し、不正にゲーム内アイテムやパラメータを操作する行為です。
また開発運営元が意図していないバグを利用した不正行為もチート行為に該当します。
グラブルに関わらず、チート行為は厳禁とされています。
グラブルにおいては、ゲーム内のTopページより「違反行為に対する措置について」というバナーから詳細を確認にすることができます。
チートに関わる主な違反行為は以下のものがあります。
- 不正ツールの作成や配布、利用の禁止
- 不具合を利用したプレイの禁止
なぜチート行為は厳禁であるのか?
チート行為は開発運営元が意図しない方法でゲームを行う行為であり、本来のゲームバランスを著しく崩壊させる要因となります。
スタンドアローンのコンシューマーゲームと比較して、グラブルをはじめとしたオンラインにおいて、ゲームバランスの維持はサービス継続に直結する、非常に重要なものです。
例えば一部のユーザーがチート行為により、強力なゲーム内アイテムを大量に獲得し戦力強化を図っていた場合、プレイヤー同士が敵の討伐数を競うイベント等は成立しなくなってしまいます。
オンラインゲームにおいてゲーム内秩序の崩壊は、すなわちサービス終了に直結します。
そのゲームのサービスが終了してしまってはチート行為を行ったプレイヤーだけではなく、チート行為を行っていないその他大勢のプレイヤーに多大なる不利益を与えることになります。
開発運営元より禁止行為とされているからではなく、自分が好きなゲームを長い間楽しむためにも、チート行為を行ってはいけません。
バレなければチート行為をしても問題ない?
運営公式ツイッターより、2018年2月16日付で不正ツールの利用が確認されたアカウントに対して、利用停止等の措置が行われたというアナウンスがありました。
アカウントの利用停止期間に関してはアナウンスがなかったため、停止期間に関してはわかりませんが、不正ツールの利用していることがバレたプレイヤーがいることは間違いありません。
たしかにバレなければアカウント利用停止等の措置対象にはなりませんが、バレてしまった場合、最悪プレイしているアカウントでグラブルを永久的にプレイすることができなる可能性があります。
チート行為によって得られるリターンと、チート行為が発覚したことにより発生するかもしれないアカウントの永久停止というリスクは、合理的に考えて等価もしくは、リターンの方が勝っているとは考えられません。
繰り返しになりますが、チート行為が発覚したプレイヤーは確かに存在するのです。